母子手帳ケースはどこに売ってる?ハンズなど30の販売店をまとめてみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。

母子手帳を入れる、母子手帳ケースが欲しい!どこに売ってるんだろう?

こんにちは、もありです!

母子手帳ケースは、診察券などと一緒にまとめておくことができて便利ですが、どこに売ってるかピンとこないですよね。

そこで調べてみたところ、下記のお店で売ってることがわかりました。

母子手帳ケースが売ってるところ
  • ベビー用品店(赤ちゃん本舗・西松屋・ベビーザらス・バースデイなど)
  • ブランドショップ(ミキハウス・ファミリア・ラルフローレン・アニエスべー・ローラアシュレイ・fafaなど)
  • バラエティショップ(ハンズ・ロフトなど)
  • ジェラートピケ
  • しまむら
  • 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥなど)
  • 3COINS
  • 本屋
  • 雑貨屋(ディズニーストアなど)
  • 無印良品
  • 大型スーパー(イオンなど)
  • 百貨店(三越伊勢丹・マルイ・高島屋など)
  • ドン・キホーテ
  • フリマ(メルカリ・minneなど)
  • ネット通販

「ニトリでも売ってる」という声もありますが、ニトリでは確認できませんでした。

店舗によってはない可能性もあるので、確実に手に入れたい時は、ネット通販をおすすめします。

母子手帳ケースっていろいろなところに売ってるんだね!でも、たくさん種類がありそうで、何を選んだらいいかわからない…

母子手帳ケースを選ぶ際には、母子手帳のサイズや、何を入れたいかなどを考えて選ぶ必要があります。

後ほど、母子手帳ケースの選び方についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪

この記事では、

  • 母子手帳ケースはどこに売ってる?【販売店まとめ】
  • 母子手帳ケースを買うタイミングはいつ?
  • 母子手帳ケースの選び方
  • ネットで買えるおすすめの母子手帳ケース

についてご紹介していきます。

お気に入りの母子手帳ケースを手に入れて、妊婦健診や、育児の際にお役立てください♪

当サイトのイチオシはこちら

目次

母子手帳ケースはどこに売ってる?【販売店まとめ】

冒頭でもお伝えしましたが、母子手帳ケースが売ってるところは下記の店舗です。

母子手帳ケースが売ってるところ
  • ベビー用品店(赤ちゃん本舗・西松屋・ベビーザらス・バースデイなど)
  • ブランドショップ(ミキハウス・ファミリア・ラルフローレン・アニエスべー・ローラアシュレイ・fafaなど)
  • バラエティショップ(ハンズ・ロフトなど)
  • ジェラートピケ
  • しまむら
  • 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥなど)
  • 3COINS
  • 本屋
  • 雑貨屋(ディズニーストアなど)
  • 無印良品
  • 大型スーパー(イオンなど)
  • 百貨店(三越伊勢丹・マルイ・高島屋など)
  • ドン・キホーテ
  • フリマ(メルカリ・minneなど)
  • ネット通販

1つずつ詳しくご紹介します。

ベビー用品店(赤ちゃん本舗・西松屋・ベビーザらス・バースデイなど)

まず、母子手帳ケースは、ベビー用品店で販売されています。マタニティコーナーの近くに置いてあることが多いです。

赤ちゃん本舗

西松屋

西松屋では、ディズニーなど、キャラクターの母子手帳が多く揃っています。

ベビーザらス

バースデイ

バースデイでは、キャラクターのものに加えて、オリジナルブランドの可愛らしい母子手帳も売っています。

ブランドショップ(ミキハウス・ファミリア・ラルフローレン・アニエスべー・ローラアシュレイ・fafaなど)

また、ミキハウスなどのブランドショップでも購入することができます。

ミキハウス

ファミリア

ラルフローレン

アニエスべー

ローラアシュレイ

fafa

バラエティショップ(ハンズ・ロフトなど)

ハンズやロフトなどのバラエティショップでも販売されています。

ハンズ

ハンズには、母子手帳も取り付けられる透明のビニールカバーも売っています。

ロフト

ジェラートピケ

ジェラートピケでは、淡い色合いが多く、動物やキャラクターの可愛らしいデザインの母子手帳ケースが販売されています。

しまむら

しまむらでは、人気キャラクターとコラボした母子手帳ケースを販売していることがあります。

100均(ダイソー・セリア・キャンドゥなど)

100均でも購入できます。母子手帳ケースとして販売されていることは少ないですが、代用することができます。

ダイソー

ダイソーでは、「お薬手帳・診察ケース」や「マルチケース」という商品名で売られています。

マルチケースは、ベビー用品が置いてあるところにあることが多いです。価格は、税込330円です。

ダイソーのポーチで代用する方もいます。

セリア

セリアでは、「お薬手帳・診察券ケース」や「通帳ケース」という商品で代用できます。

キャンドゥ

キャンドゥには、「母子手帳カバー」という商品があります。

3COINS

300円均一である3COINSでは、母子手帳ケースはないですが、マルチケースを代用して使用されてる方がいます。

本屋

本屋では、絵本コーナーや手帳コーナー、文房具コーナーに置いてあることがあります。

雑誌の付録で出ることもあります。

雑貨屋(ディズニーストアなど)

ディズニーストアなどの雑貨屋で売られていることもあります。

その他の雑貨屋

無印良品

無印良品には、ママの声をきいて作られた母子手帳ケースがあります。

シンプルな母子手帳ケースが欲しい場合におすすめです。好きなワッペンを貼り付ける方もいます♪

大型スーパー(イオンなど)

百貨店(三越伊勢丹・マルイ・高島屋など)

百貨店では、ブランドや、質の良い母子手帳ケースが売られています。

三越伊勢丹

マルイ

高島屋

ドン・キホーテ

フリマ(メルカリ・minneなど)

メルカリなどのフリマでは、ハンドメイドの母子手帳ケースなどを購入することができます。人と被りにくいものが欲しい場合におすすめです!

メルカリ

minne

ネット通販

母子手帳ケースは、Amazon・楽天・ヤフーショッピングなどのネット通販でも販売されています。

ネット通販なら、家にいながら機能やデザインをじっくりと見比べながら、購入することができて便利ですよね!

ショップによっては、送料が高くつくこともあるので注意しましょう。

後ほど、ネットで買えるおすすめの母子手帳をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪

母子手帳ケースを買うタイミングは?

母子手帳ケースを買うタイミングっていつかな?

母子手帳ケースは、母子手帳をもらってから、なるべく早いタイミングで買うことをおすすめします!

母子手帳は、市区町村によって手帳の大きさが異なります。そのため、母子手帳の大きさがわかってから購入した方が良いです。

母子手帳をもらいに行くタイミングは、産婦人科の医師が教えてくれます。厚生労働省では、妊娠11週までにもらうよう推奨しています。

健診などで、母子手帳や補助券、書類、エコー写真など、産婦人科への通院でいろいろな用紙やカードが早い段階で必要となります。

大切な書類などの紛失を防ぐためにも、母子手帳をもらったら早めに用意しておくと良いでしょう。

母子手帳ケースの選び方

母子手帳ケースの売ってるところがわかりましたが、いざ購入するとなると何を選んだら良いか悩んでしまいますよね。

そこでここからは、母子手帳ケースの選び方についてご紹介します!

母子手帳ケースを選ぶポイントは以下の6点です。

母子手帳ケースを選ぶポイント
  • 大きさ
  • 種類
  • 留め具
  • 素材
  • 機能
  • 何をいれたいか

1つずつ解説していきます。

大きさ

「母子手帳ケースに母子手帳が入らなかった」ということがないように、母子手帳の大きさを確認しておきましょう。

母子手帳は、市区町村ごとに大きさが異なります。

母子手帳の大きさは、下記の3種類です。

  • Sサイズ:14.8×10.5cm(A6)
  • Mサイズ:18.2×12.8cm(B6)
  • Lサイズ:21.0×14.8cm(A5)

また、母子手帳ケースを入れる鞄が決まっている場合は、鞄に入れられる大きさか検討しておきましょう。

種類

母子手帳ケースにはさまざまな種類があります。おすすめの母子手帳ケースは6種類です。

どれが良いか悩んでしまう場合は、収納力があり、開け閉めしやすい「ジャバラタイプ」がおすすめです。

ジャバラタイプ

ジャバラタイプの母子手帳ケースは、開口部が大きく広がるため、見やすく取り出しやすいのが特徴です。

収納力があるため、兄弟がいる場合や、あなたの保険証や診察券も一緒に入れておくことができます。

万が一、こどもが体調不良になってしまい、あなた以外の人が病院へ連れて行くということがあるかもしれません。

あなた以外の人が行く時にも、必要な物をひとまとめにしておけば、母子手帳ケース1つ持っていけば良いので便利です。

しかし、多く書類などを入れるとかさばりやすいため、荷物を最小限にして外出したいという場合はおすすめできません。

見開きタイプ

見開きタイプの母子手帳ケースは、コンパクトで、持ち運びしやすいのが嬉しいポイントです。

中身は、見開きで仕切りもあるので、どこに何があるかがわかりやすく整理しやすいです。

しかし、ファスナーで開け閉めするケースが多いため、子供が小さいうちは、抱っこしながら片手で開け閉めしづらいと感じてしまうかもしれません。

がま口タイプ

がま口タイプの母子手帳ケースは、開け閉めしやすく、収納力もあるので便利です。

見た目も可愛らしいので、お気に入りのものを見つけることができそうですね!

ファイルタイプ

ファイルタイプの母子手帳ケースは、整理しやすいものが欲しい場合におすすめです。

クリアタイプのケースなら、中身が見やすいため便利です!

ポーチタイプ

母子手帳の大きさに合った、お気に入りのポーチを使う方もいます。

医療関係のカードや書類などがだんだんと増えていくため、大きめのポーチがおすすめです。

ショルダータイプ

母子手帳ケースに、ショルダーの紐がつけられるものもおすすめです。

ショルダータイプの母子手帳ケースなら、お子様を抱っこしながら、母子手帳ケースだけ肩にかけて持ち運べるので、お子様と病院へ行く時にとても便利です。

母子手帳カバー

母子手帳カバーを使う方もいます。透明でビニールのものや、サイズ調節できるカバーもあります。

留め具

母子手帳ケースの留め具にも注目してみましょう。

留め具には、「マジックテープ」「ボタン」「ファスナー」「マグネット」などがあります。

マジックテープや、マグネットは、片手で開け閉めしやすいため使いやすいです。

ファスナーは片手では開け閉めしにくいため、お子様が小さいうちは、抱っこしなければならない時などに使いづらいかもしれません。

素材

母子手帳ケースの素材でおすすめなのは、汚れや水濡れなどから防ぎやすくしてくれる、PVC加工などがされたものです。

長く使うことになるので、なるべく丈夫で汚れなどに強い素材が使われている母子手帳ケースを選ぶと良いでしょう。

また、革素材の母子手帳ケースもおすすめです。母子手帳ケースを使い続けることで、馴染んでいく革の味わいを楽しむことができます。

機能

機能面では、仕切りや、ファスナー付きポケットがついているもの、母子手帳ケースの裏地が「抗菌防臭加工」されているものなどがおすすめです。

またペンホルダーがついていると、書類の不備や、メモしたい時などにすぐ取り出すことができるので便利です。

何をいれたいか

母子手帳ケースには、医療関係の書類などをひとまとめにしておくと便利です。母子手帳ケースに入れたいものを、まとめておける容量の母子手帳ケースを選びましょう。

母子手帳ケースに、入れておくと良いものをまとめてみました。自治体により違いはありますが、参考にしてみてください♪

マタニティの時期に入れるもの
  • 母子手帳
  • 病院の診察券
  • 保険証(マイナンバーカード)
  • お薬手帳
  • 妊婦健診受診表
  • 妊婦健診補助券
  • 病院でもらう書類
  • エコー写真
  • 領収書
お子様が生まれてから入れるもの
  • 母子手帳
  • 病院の診察券
  • お子様の保険証(マイナンバーカード)
  • お薬手帳
  • 乳幼児医療症(受給者証)
  • 健診の問診票
  • 予防接種の問診票

母子手帳ケースは、ネットで購入することができます。おすすめの母子手帳ケースは下記の5点です。

おすすめの母子手帳ケース
  • gelato pique「【PEANUTS】ジェラート柄母子手帳ケースL」
  • knick knack「POPPINS 母子手帳ケース」
  • LASIEM「ショルダー付き母子手帳ケース」
  • キューズベリー「母子手帳ケース Mサイズ」
  • CONCISE「クリアカバー 母子手帳・年金手帳サイズ C-2」

gelato pique「【PEANUTS】ジェラート柄母子手帳ケースL」

出し入れがしやすく、収納力があるジャバラタイプ!

gelato piqueの「【PEANUTS】ジェラート柄母子手帳ケースL」は、出し入れがしやすく、収納力があるジャバラタイプの母子手帳ケースです。

サイズは、S・M・Lの3種類あります。Lサイズは、全国47都道府県全てのサイズの母子手帳を入れることができる大きさです。

母子手帳ケースの生地は、表面はコーティング加工されているので水や摩擦に強いです。裏地には抗菌防臭機能がプラスされているので、菌による臭いの発生を抑えてくれます。

仕切りや、ファスナーポケットがついているため、機能面でも優れています。

筆者も、gelato piqueの母子手帳ケースを使用してますが、とても使いやすいのでお気に入りです!

収納力があり、機能面でも優れていて、使いやすい母子手帳ケースです♪

knick knack「POPPINS 母子手帳ケース」

コンパクトで整理しやすい、見開きタイプの母子手帳ケース!

knick knackの「POPPINS 母子手帳ケース」は、コンパクトなので持ち運びしやすいです。

また、ポケットがたくさんあるため収納力があり、整理しやすいのも特徴です。

開け閉めは、ファスナーでできます。持ち手のところがラバー素材でできているので、開け閉めしやすいのが嬉しいポイントです。

コンパクトでありながら、収納力があるため便利です♪

LASIEM「ショルダー付き母子手帳ケース」

ショルダーつきで、両手が空く!

LASIEMの「ショルダー付き母子手帳ケース」は、ショルダーがついているので、両手が空き、お子様を抱っこしていても、母子手帳ケースだけ持ち運ぶことができます。

ジャバラタイプなので、収納力もあり、必要なものをひとまとめにできます。

マグネットタイプの留め具で、片手でも簡単に開け閉めできるのもポイントです。

ショルダーつきなら、病院の受付をする時など、鞄から出す手間が省けるのでとても楽です!

キューズベリー「母子手帳ケース Mサイズ」

経年変化が楽しめる、革素材の母子手帳ケース!

キューズベリーの「母子手帳ケース Mサイズ」は、経年の変化が楽しめる、革素材の母子手帳ケースです。シンプルなデザインなので、長く使い続けやすいですね!

また、マチが3cmあるため、収納力も抜群です。兄弟姉妹の母子手帳をまとめて入れておくことができます。

ペンホルダーやポケットもついていて便利です。

使い続けていくことで、あなただけの味わいある母子手帳ケースとなり、より思い入れも強くなっていくことでしょう。

CONCISE「クリアカバー 母子手帳・年金手帳サイズ C-2」

母子手帳を汚れから守る、シンプルなクリアカバー

CONCISEの「クリアカバー 母子手帳・年金手帳サイズ C-2」は、母子手帳を汚れや、水濡れなどから守るためのシンプルなクリアカバーです。

サイズ調整できるので、母子手帳にピッタリフィットします。べたつきの少ない生地でできているのが、嬉しいポイントです。

「母子手帳ケースがかさばって嫌」「新しく母子手帳のカバーが欲しい」という場合におすすめです!

まとめ【母子手帳ケースは、赤ちゃん本舗やハンズなどで売ってる】

最後に、この記事をまとめると以下の通りです。

母子手帳ケースが売ってるところ
  • ベビー用品店(赤ちゃん本舗・西松屋・ベビーザらス・バースデイなど)
  • ブランドショップ(ミキハウス・ファミリア・ラルフローレン・アニエスべー・ローラアシュレイ・fafaなど)
  • バラエティショップ(ハンズ・ロフトなど)
  • ジェラートピケ
  • しまむら
  • 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥなど)
  • 3COINS
  • 本屋
  • 雑貨屋(ディズニーストアなど)
  • 無印良品
  • 大型スーパー(イオンなど)
  • 百貨店(三越伊勢丹・マルイ・高島屋など)
  • ドン・キホーテ
  • フリマ(メルカリ・minneなど)
  • ネット通販
母子手帳ケースを買うタイミングは?

母子手帳をもらってから、なるべく早く購入するのがおすすめ!

母子手帳ケースを選ぶポイント
  • 大きさ:母子手帳が入る大きさを選ぶ・入れたい鞄の大きさにも考慮する
  • 種類:おすすめは、収納力があるジャバラタイプ
  • 留め具:マジックテープやマグネットは、片手でも開け閉めしやすい
  • 素材:汚れなどに強いPVC加工されたものなどがおすすめ
  • 機能:抗菌防臭機能があるものや、ペンホルダーがついているものがある
  • 何をいれたいか:入れたいものが全て入る母子手帳ケースを選ぶ
おすすめの母子手帳ケース
  • gelato pique「【PEANUTS】ジェラート柄母子手帳ケースL」:収納力があり、機能面でも優れたジャバラタイプ
  • knick knack「POPPINS 母子手帳ケース」:見開きタイプでコンパクトでありながら、収納力もある母子手帳ケース
  • LASIEM「ショルダー付き母子手帳ケース」:ショルダーつきで、抱っこしながらでも持ち運びできて便利
  • キューズベリー「母子手帳ケース Mサイズ」:経年の変化が楽しめる、革素材の母子手帳ケース
  • CONCISE「クリアカバー 母子手帳・年金手帳サイズ C-2」:母子手帳を汚れから守るシンプルなクリアカバー

このように、母子手帳ケースは、赤ちゃん本舗やハンズなどで購入することができます。お気に入りの母子手帳ケースを手に入れるために、ぜひこの記事をお役立てください♪

また、母乳育児が始まる前から使用すると良い「ピュアレーン」についての記事もあります。参考にしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元保育士で、2児のママです。

こどもグッズのお買い物やお出かけが大好きで、時間を見つけては出かけています。

子育て中、お買い物に失敗したくないパパやママの「どこに売ってる?」「なにがおすすめ?」「どこがいい?」にお答えするサイトを運営しています♪

主に筆者が出産や子育ての中で、事前に知りたかったことを元に記事にしました。

記事が、お役に立てれば嬉しいです♪

目次