電動鼻吸い器はどこに売ってる?西松屋にはない!ドラックストアにはある!

当ページのリンクには広告が含まれています。

子供の鼻づまりがひどくて寝れない…鼻水吸うやつ欲しい!

子供の鼻がつまっていて水分補給がしにくい!電動鼻吸い器が欲しいけど、どこに売ってるんだろう?

こんにちは!2児のママ、もありです。

お子様の鼻水が出ている時、電動鼻吸い器があれば、簡単に鼻水を吸引することができますが、どこに売ってるかピンとこないですよね。

そこで、電動鼻吸い器がどこに売ってるか調べてみたところ、下記の店舗で売っていることがわかりました。

電動の鼻吸い器が売ってるところ
  • アカチャンホンポ
  • ベビーザらス(トイザらス)
  • イオン
  • 家電量販店(ヨドバシカメラなど)
  • ドラッグストア(マツモトキヨシなど)
  • ネット通販

電動の鼻吸い器は、ベビー用品店である西松屋やバースデイでは販売されていません。

売っていると記載したお店も、店舗によって在庫が異なります。確実に手に入れるためには、ネット通販がおすすめです。

電動の鼻吸い器は、家電量販店でも買えるのね!種類がいくつかあるけど、どうやって選べばいいの?

電動の鼻吸い器は、吸引力の強さや、お手入れのしやすさなどを比較して、あなたの生活スタイルに合ったものを選ぶと良いでしょう。

後ほど、電動の鼻吸い器の選び方についても解説するので、ぜひ参考価格にしてみてくださいね♪

この記事では、

  • 電動鼻吸い器が売ってるところ【販売店まとめ】
  • 電動鼻吸い器はいつまで使う?
  • 電動鼻吸い器の選び方
  • ネットでおすすめの電動鼻吸い器

について解説していきます。

電動鼻吸い器を手に入れて、鼻水の辛さからお子様を楽にしてあげましょう!

当サイトのイチオシはこちら

筆者もピジョンの電動鼻水吸引器を持っていますが、準備やお手入れが楽なので助かっています♪
吸引力も問題なく、すぐに鼻水を吸い取ってくれます。

ピジョンの電動鼻吸い器のレビュー記事をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください♪

目次

電動鼻吸い器が売ってるところ【販売店まとめ】

冒頭でもお伝えしましたが、電動鼻吸い器は下記の店舗で売られています。

電動の鼻吸い器が売ってるところ
  • アカチャンホンポ
  • ベビーザらス(トイザらス)
  • イオン
  • 家電量販店(ヨドバシカメラなど)
  • ドラッグストア(マツモトキヨシなど)
  • ネット通販

電動の鼻吸い器は、ベビー用品店である西松屋やバースデイでは販売されていません。

売っていると記載したお店も、店舗によって在庫が異なります。確実に手に入れるためには、ネット通販がおすすめです。

アカチャンホンポ

まず、電動の鼻吸い器は、アカチャンホンポで売っています。

アカチャンホンポでは、実物が展示されていることがあります。

ベビーザらス(トイザらス)

また、ベビーザらスでも販売しています。

イオン

イオンでも買えます。

イオンのベビーコーナーに置いてあります。

家電量販店(ヨドバシカメラなど)

ヨドバシカメラなどの家電量販店でも売っています。

お店にない時は、取り寄せしてもらえます。

ヨドバシカメラ

ドラッグストア

ドラックストアでは置いてあるお店が少ないですが、マツモトキヨシや一部のドラックストアでは販売しています。

引用元:マツモトキヨシ オンラインストア

ネット通販

電動鼻吸い器は、Amazon・楽天・ヤフーショッピングなどのネット通販で購入できます。

ネット通販なら「お店まで行ったのになかった…」ということがなく、家にいながら手に入れられて便利ですよね。

しかし、送料が高くつく場合あるので注意しましょう。

後ほど、ネットでおすすめの電動鼻吸い器をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪

電動鼻吸い器はいつまで使う?

電動鼻吸い器っていつまで使うの?

電動鼻吸い器は、お子様が自分で鼻をかめるようになるまで使うことが多いです。

器具は、大人でも使用できるので、花粉症などで鼻詰まりがつらい方にも便利です。

電動の鼻吸い器の選び方

電動鼻吸い器の売ってるところがわかりましたが、いざ買おうとなると、どれを選んだら良いか悩んでしまいますよね。

そこで、電動鼻吸い器の選び方について解説していきます。

電動鼻吸い器を選ぶポイントは、以下の12点です。

1つずつ解説していきます。

据え置きタイプorハンディタイプ

電動鼻吸い器には、据え置きタイプとハンディタイプがあります。

あなたの生活に合わせて選ぶのがおすすめです。

据え置きタイプがおすすめな場合
  • 吸引力が強い鼻吸い器が良い。
  • 自宅の電源コードがさせるところで使う。
ハンディタイプがおすすめな場合
  • 自宅で電源コードがさせないところでも使いたい。
  • 外出する時にも持っていきたい。

吸引力の強さ

電動の鼻吸い器は、吸引力が強いものほど、簡単に鼻水を取り除くことができます。

鼻水に粘り気がある時ほど、吸引力が必要です。

吸引力を調節できるか

吸引力の強さは、鼻水の状態、お子様のご機嫌をみて調節ができると便利です。

電動鼻吸い器には、吸引力の強さを本体で調節できるもの、チューブクリップで調節するものなどがあります。

吸引圧を調節するクリップ
引用元:https://chinavi.co.jp/sururuno/

音の大きさ

音が大きいと、子供が嫌がったり、寝ている他の兄弟を起こしてしまったりすることがあります。

音の大きさも事前にチェックしておきましょう。

お手入れのしやすさ

お手入れがしやすい電動鼻吸い器は、洗うパーツが少ないもの、チューブに鼻水が入らないものです。

電動鼻吸い器を販売している公式サイトで、洗う箇所が記載しているメーカーがあるので、事前に確認しておくと良いでしょう。

使いやすさ

電動鼻吸い器の使いやすさは、チューブの挿入のしやすさや、スムーズに鼻に持っていけそうかをチェックするのがおすすめです。

お店で実際に見てみたり、公式のyoutubeなどで見たりすると、使っているところをイメージしやすいでしょう。

ノズルの柔らかさ

ノズルは、シリコン素材がおすすめです。

シリコンは柔らかいため、鼻の中を傷つけにくく、鼻に入れやすいからです。

付属しているノズルの数

サイズ違いのノズルが、2つ以上付属している電動鼻吸い器が良いでしょう。

細めのノズルがあると、小さいお子様の鼻の大きさに合うので、小さいうちからスムーズに鼻水を吸引することができます。

また、鼻水の量によって、太さを選べるのも嬉しいポイントです。

滑り止めがあるか

転倒防止のために、電動鼻吸い器本体の底に滑り止めがあると助かります。

持ち手の太さ

持ち手が、太めな方が持ちやすいです。

消毒可能か

鼻に直接あたるものなので、衛生面にも気を付けたいですよね。

消毒方法や、電動鼻吸い器の、どのパーツが消毒できるか確認しておきましょう。

収納できるか

収納できるバッグなどがついていると、片付けがラクにできます。

また、子供が触れて欲しくないものを、すぐしまえるので便利です。

電動鼻吸い器は、ネットで購入できます。

ここからは、ネットでおすすめの電動鼻吸い器をご紹介します。

ネットでおすすめの電動鼻吸い器は、以下の5点です。

ネットでおすすめの電動鼻吸い器
  • ベビースマイル「メルシーポット S-504」
  • ピジョン「電動鼻吸い器」
  • ちゃいなび「スルルーノ HY-7035」
  • 丹平製薬「ママ鼻水トッテ 電動の鼻吸い器」
  • ベビースマイル「電動鼻水吸引器 S-303」

ベビースマイル「メルシーポット S-504」

多くの人に愛されている電動鼻吸い器!

「メルシーポット S-504」の特徴は、吸引力の強さです。耳鼻科レベルの吸引力で、素早く鼻水を吸い取ります。

また、チューブストッパーがついているので、吸引力をためて、一気に吸い取ることができます。

旧モデルよりもコンパクトになり、音も静かになりました。

多くの人が使用している安心感と、強い吸引力でしっかり吸えるのが嬉しいポイントです♪

スクロールできます
ベビースマイル
「メルシーポット S-504」
据え置きタイプorハンディタイプ据え置きタイプ
吸引圧-83kPa±10%(最高吸引圧)
ポンプ排気流量12L/min±20%
吸引力を調節できるか
49.8dB
ノズルの種類シリコン
付属しているノズルの数2個(サイズは同じ)
消毒方法消毒用エタノールを含ませた布などで拭く
収納できるか
「メルシーポット S-504」商品概要

使用方法はこちら↓

使用された方の感想↓

ピンポイントで鼻水を吸引したい時は、ロングシリコンノズル【ボンジュール】が便利です。

ボンジュールとセットになった「メルシーポット S-504」はこちら↓

さらに、メルシーポット用チューブホルダーが一緒になったセットもあります!

ピジョン「電動鼻吸い器」

吸引力の強さが調節できて、お手入れがカンタン!

ピジョンの「電動鼻吸い器」は、チューブに鼻水が入らず、洗うパーツが少ないのでお手入れが楽です。

お手入れ後は、セットになっている収納バッグに入れられるのでサッとしまえます。

また、吸引力の強さを4段階変えられるため、鼻水の出具合によって強弱を調節できます。

鼻水を吸った後のお手入れが楽なので、育児で忙しいママやパパの味方です♪

スクロールできます
「電動鼻吸い器」
据え置きタイプorハンディタイプ据え置きタイプ
吸引圧-80kPa±15%(最高吸引圧)
ポンプ排気流量13L/min±15%
吸引力を調節できるか
58dB(非公式)
ノズルの種類シリコン
付属しているノズルの数2個(S・Mサイズ)
消毒方法煮沸・レンジ・薬液
収納できるか
「電動鼻吸い器」商品概要

使用方法はこちら↓

筆者もピジョンの電動鼻吸い器を使用しています。

ピジョンの電動鼻吸い器を使ってみた感想などをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください♪

使用された方の感想↓

静かな電動鼻吸い器が良い場合は、今年(2023年)発売された「シュポット」がおすすめ!

吸引力もアップしています。

シュポットの特徴はこちら↓

スクロールできます
「電動鼻吸い器SHUPOT(シュポット)」
据え置きタイプorハンディタイプ据え置きタイプ
吸引圧-80kPa±15%(最高吸引圧)
ポンプ排気流量16L/min±15%
吸引力を調節できるか
52dB
ノズルの種類シリコン
付属しているノズルの数2個(Sサイズ)
消毒方法煮沸・レンジ・薬液
収納できるか
「電動鼻吸い器SHUPOT(シュポット)」商品概要

ちゃいなび「スルルーノ HY-7035」

ママ・パパの欲しい機能が詰まった鼻吸い器!

「スルルーノ HY-7035」は、洗浄タンクが一体となっています。

別の据え置き型電動鼻吸い器は、鼻水の汚れを落とす水をコップなどで別に用意しなくてはいけないので、洗浄タンクが一体化しているのは便利です。

形違いのノズルが2種類ついているので、鼻水の出具合によって変えられます。

本体にチューブが置けるように、チューブホルダーがついています。

鼻水を吸っていている時に、チューブを置けるのは、意外と嬉しいポイントです。

洗浄水を別に用意すると、こぼしてしまうなど面倒なので、洗浄タンクが一体化されてるのは、大きなメリットですね♪

スクロールできます
「スルルーノ HY-7035」
据え置きタイプorハンディタイプ据え置きタイプ
吸引圧-80kPa±10kPa
ポンプ排気流量15L/min±20%
吸引力を調節できるか
63dB
ノズルの種類シリコン
付属しているノズルの数2個(ソフト・スタンダード)
消毒方法消毒用アルコール・次亜塩素酸ナトリウム・煮沸
収納できるか
「スルルーノ HY-7035」商品概要

使用方法はこちら↓

お手入れ方法はこちら↓

丹平製薬「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器NM8080」

赤ちゃんへのやさしさを第一に考えた鼻吸い器!

「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器NM8080」は、さまざまな角度から鼻水を吸うことができるため楽に吸うことができます。

吸えた鼻水の量は、先端のタンクですぐ確認できます。

洗うパーツは4つです。

パーツを洗う時は、食洗乾燥機が使えるので片付けが簡単です。

消毒方法は、煮沸・薬液・レンジでできるので、衛生面でも安心できます。

収納するケースはついていませんが、フタと持ち手がついているので持ち運びが楽です。

使いやすくて、お手入れがしやすく、赤ちゃん&パパママともに快適に使えます♪

スクロールできます
「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器 NM8080」
据え置きタイプorハンディタイプ据え置きタイプ
吸引圧-55kpa±15%(最高吸引圧)
ポンプ排気流量14L/min±15%
吸引力を調節できるか
54db
ノズルの種類シリコン
付属しているノズルの数1個
消毒方法煮沸・レンジ・薬液
収納できるか
「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器 NM8080」商品概要

「ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器 NM8080」の特徴はこちら↓

使用された方の感想↓

成長による鼻の穴の大きさや、鼻水の粘度に合わせて使える、先端ロングノズルも一緒に用意しておくのがおすすめ!

ベビースマイル「電動鼻水吸引器 S-303」

コンパクトで持ち運びしやすい!

「電動鼻水吸引器 S-303」は、ハンディタイプの鼻吸い器です。

電源は、単三アルカリ電池(2本)です。

コンパクトで持ち運びしやすいので、外出時や室内で電源コードの届かないところでも使用できます。

筆者も使用しています。吸引力は、据え置き型よりも弱いですが、そこそこ鼻水が吸い取れて、手入れも簡単なので扱いやすいです。

扱いやすく、どこでも鼻水を吸うことができるので、使い勝手が良いです♪サブとして持つのもあり!

スクロールできます
「電動鼻水吸引器 S-303」
据え置きタイプorハンディタイプハンディ―タイプ
吸引圧-62kPa±11%(電池の残量によって多少増減あり)
吸引力を調節できるか
57dB
ノズルの種類シリコン
付属しているノズルの数2個(サイズは同じ)
消毒方法消毒用エタノールを含ませた布などで拭く
収納できるか
「電動鼻水吸引器 S-303」商品概要

「電動鼻水吸引器 S-303」の特徴はこちら↓

使用された方の感想↓

ピンポイントで鼻水を吸引したい時は、ロングシリコンノズル【ボンジュール】が便利です。

ボンジュールとセットになった「電動鼻水吸引器 S-303」はこちら↓

筆者もハンディタイプを3年使用しています。
置き型よりも吸引力は劣りますが、電源がないところや、夜中の吸引に便利です。
コンパクトなので、外出にもおすすめ!

まとめ【電動の鼻吸い器は、アカチャンホンポや家電量販店で売ってる】

最後に、この記事をまとめます。

電動の鼻吸い器が売ってるところ
  • アカチャンホンポ
  • ベビーザらス(トイザらス)
  • イオン
  • 家電量販店(ヨドバシカメラなど)
  • ドラッグストア(マツモトキヨシなど)
  • ネット通販
電動の鼻吸い器はいつまで使う?

子供が自分で鼻をかめるようになるまで使うことが多いです。

電動の鼻吸い器を選ぶポイント
  • 据え置きタイプorハンディタイプ:自宅で使いたい場合は、据え置きタイプ・電源コードがないところでも使いたければ、ハンディタイプを選ぶと良い
  • 吸引力の強さ:強いほど、粘度の高い鼻水なども素早く吸い取ることができる
  • 吸引力を調節できるか:吸引力の強さを本体で調節できるもの、チューブクリップで調節するものなどがある
  • 音の大きさ:音が大きいと子供が嫌がったり、寝ている他の兄弟を起こしてしまうことがあるので静かなものを選ぶ
  • お手入れのしやすさ:洗うパーツが少ないもの、チューブに鼻水が入らないものはお手入れがラク
  • 使いやすさ:チューブの挿入のしやすさや、スムーズに鼻に持っていけそうかをチェックするのがおすすめ
  • ノズルの柔らかさ:柔らかいシリコンは、鼻の中を傷つけにくく、鼻に入れやすい
  • 付属しているノズルの数:サイズ違いのノズルが2つ以上あると、鼻水の出具合によって変えたり、成長しても長い間使うことができる
  • 滑り止めがあるか:鼻吸い器が、倒れるのを防いでくれる
  • 持ち手の太さ:太めの方が持ちやすい
  • 消毒可能か:消毒方法や、どのパーツが消毒できるか確認しておくと良い
  • 収納できるか:収納できるバッグなどがついていると、片付けがラク&子供が触れて欲しくないものをすぐしまえる
ネットでおすすめの電動の鼻吸い器
  • ベビースマイル「メルシーポット S-504」:吸引力が強くて、多くの人に愛されている
  • ピジョン「電動鼻吸い器」:お手入れがラクで、吸引の強さを4段階変えられる
  • ちゃいなび「スルルーノ HY-7035」:洗浄タンクが一体となっているので、別に洗浄水を用意しなくて良い
  • 丹平製薬「ママ鼻水トッテ 電動の鼻吸い器」:どの角度からも吸いやすくて、洗うパーツが4つでお手入れがラク
  • ベビースマイル「電動鼻水吸引器 S-303」:ハンディタイプの電動鼻吸い器・電源コードがいらないので、使う場所を選ばない

このように、電動鼻吸い器は、アカチャンホンポや家電量販店で購入することができます。

用途やご自宅の状況に合った電動鼻吸い器を手に入れて、お子様の鼻吸いを少しでも快適に行えるように、この記事を役立て頂けたらと思います!

最後まで読んでくださりありがとうございます♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元保育士で、2児のママです。

こどもグッズのお買い物やお出かけが大好きで、時間を見つけては出かけています。

子育て中、お買い物に失敗したくないパパやママの「どこに売ってる?」「なにがおすすめ?」「どこがいい?」にお答えするサイトを運営しています♪

主に筆者が出産や子育ての中で、事前に知りたかったことを元に記事にしました。

記事が、お役に立てれば嬉しいです♪

目次